こんにちは!
兵庫県加古郡播磨町にある病児保育室「ひなたぼっこ」です。
今回は「予防接種」についてお話ししたいと思います。
生後二ヶ月になるとすぐ、予防接種がはじまります。
種類や接種間隔など決まりが多くて大変・・・。
あかちゃんに何本も注射なんてかわいそう・・・など不安に思われる方も多いですよね。
病児保育室「ひなたぼっこ」では、原則年齢に応じた各種ワクチン接種が済んでいることが、お預かりする条件になっています。
(やむを得ない事情で接種が遅れている場合は医師にご相談ください)
なぜ、そんなに予防接種が大事なのでしょう?
それを、Q&A方式で解説していきたいと思いますので、是非ご参考ください。
【予防接種のQ&A】
- そもそも予防接種ってなに?
-
病気に対する免疫をつけたり、免疫を強くするために、ワクチンを接種することです。
ワクチンとは、病気の原因(病原体)やその毒を弱めたり、なくしたりしたものです。
あらかじめ接種しておくことで、体の中にその記憶を残しておき、いざ本当の病原体が入ってきたときに
素早く体が反応し(免疫)、病気にかからずにすんだり、症状が軽くなったりします。 - 予防接種は受けた方がいい?
-
自分と自分の周りの大切な人のためのも接種しましょう。
ワクチンを接種することで、受けた人はその病気から守られるのはもちろん、多くの人が接種することで、
社会全体からその病気が減ります。
その結果、病気などで予防接種ができない人も守られることになります。 - 予防接種の副反応が心配です。
-
予防接種の副反応の多くは、接種部位が腫れたり、発熱などです。ほとんどは一時的なので心配ありません。
ワクチン成分に対する強いアレルギー反応などの重い副反応が起こることは非常にまれです。
副反応より、治療法のない病気にかかり、後遺症が残ることの方がはるかに危険です。
副反応を心配するあまり、病気自体の恐ろしさを忘れないようにしましょう。
ただし、強いアレルギーを持っているなどの場合は、事前にかかりつけ医に相談してください。 - 同時接種しても大丈夫なんですか?
-
同時接種することによって、副反応が強く出たり、体の負担になることは無く、ワクチンそれぞれの効果も単独接種と変わりません。むしろメリットがたくさんあります。
1,必要な免疫をできるだけ早くつけることができる
2,予防接種のスケジュール調整が簡単になる
3,通院の回数が減る - 生ワクチンと不活化ワクチンの違いはなんですか?
-
ワクチンの作り方の違いによって分けられます。
【生ワクチン】(BCG、ロタ、MR、みずぼうそう、おたふくかぜなど)
病原体となるウイルスや細菌の毒性を弱めたもの(生きたもの)を原材料として作られています。
毒性が弱められたものが体内で増殖して免疫を高めていくので、接種回数は少なくて済みます。
十分な免疫を獲得するために約一ヶ月必要です。
【不活化ワクチン】(B型肝炎、ヒブ、肺炎球菌、四種混合、日本脳炎、インフルエンザなど)
病原体となるウイルスや細菌の感染する能力を失わせたものを原材料として作られています。
自然感染や生ワクチンに比べて生み出される免疫力が弱いため、一回の接種では十分ではなく、
何回か追加接種が必要になります。 - 予防接種の後、どんなことを注意すればいい?
-
接種後30分程度は強いアレルギー反応がでないか注意してください。
接種部位を強くこするなどしなければお風呂も問題ありません。
時折、以下のような反応が見られることがあります。
【接種部位の腫れ】
2,3日で治まりますが、痛がったりかゆがったりする場合は冷やしてください。
長引く場合は受診や相談ください。
【発熱】
元気があり、水分がとれていれば大丈夫です。
熱が長引く場合や、予防接種後の発熱と感染症の発熱と区別が付かない場合は、受診や相談してください。
《!注意!ロタウイルスワクチン後の腸重積》
ぐったりしている、何度も吐く、全体に血が混じった便が出たなどの時はすぐに受診をしてください。 - 子どもが予防接種を嫌がって、連れて行くのが大変です。
-
予防接種は痛いものなので、子どもが嫌がるのは仕方ありません。
病院に連れていく親御さんは一苦労ですよね。
しかし、そこで「泣くともっと大きな注射をうたれるよ!」と脅したり、「先生上手だから痛くないよ」とうそを言うと子どもたちに不信感を与えてしまいます。
「痛いけど、病気にならないために大事なことなんだよ」や「頑張ってからだを強くしよう!」など前向きな言葉をたくさんかけてあげてください。そして、頑張って受けたお子さんをたくさん褒めてあげてください。
【まとめ】
以上、今回は「予防接種」についてお話ししました。
小さい子を連れて、あまり聞き覚えのない病気の予防接種を受けに行くのは大変だな、と感じることもあるかと思います。
しかし、予防接種を皆さんがきちんと受けてきたことにより、それらの怖い病気が日本ではほとんどみられなくなっているのです。
もし、予防接種をしない人が増えるとその病気が流行することになります。
未来の子どもたちのためにもしっかり予防接種を受けることが大事です。
予防接種がない感染症はたくさんあります。
あらかじめ予防できるものは予防してあげたいですよね。
【病児保育室 ひなたぼっこ】
●住所:〒675-0151 兵庫県加古郡播磨町野添1655-1 2階
●アクセス:JR土山駅より徒歩3分
●駐車場:完備
●電話番号:078-939-6022
●WEB予約:こちらからご予約下さい